「みんなの学び舎ことのは」のECショップです。本を読むことをメディアの「主食」とすべく活動中です。よりたくさんよく深く読めるように、全ての商品に「ふりかけ」付けてます。
-
ラチとらいおん
¥1,210
文絵/マレーク・ベロニカ 訳/とくながやすもと 1965年 福音館書店 世界中でいちばんよわむしなラチ少年は、突然現れたらいおんと出会い、成長のきっかけをつかみます。子どもに勇気の大切さを、大人に成長の見守り方を、教えてくれる素敵な1冊です。 当店でお買い上げいただいた方には、「読書のふりかけ」を無料サービスしております。
-
おとうさんのちず
¥1,650
作/ユリ・シュルヴィッツ 訳/さくまゆみこ 2009年 あすなろ書房 戦争で全てを失った家族。わずかなお金でお父さんが買ってきたのは、食べ物ではなく地図だったー。 当店でお買い上げいただいた方には、「読書のふりかけ」を無料サービスしております。
-
大根はエライ
¥1,430
文絵/久住昌之 2003年 福音館書店 おそらく誰もが描く大根のイメージよりも、実際の大根はとてもすごいのです。何となくじゃなく、事実から物事を捉えることを面白く教えてくれる1冊です。 当店でお買い上げいただいた方には、「読書のふりかけ」を無料サービスしております。
-
ゴムあたまポンたろう
¥1,430
作/長新太 1998年 童心社 ゴムあたまで跳ねて、どこまでも飛んでいくといく長新太ワールド炸裂の作品。どうなってるの?と考えてはいけない、とにかく笑って楽しめる1冊。 当店でお買い上げいただいた方には、「読書のふりかけ」を無料サービスしております。
-
3びきのかわいいオオカミ
¥1,650
文/ユージーン・トリビザス 絵/ヘレン・オクセンバリー 訳/こだまともこ 1994年 富山房 有名な「3びきの子豚」を知っているからこそ、話の筋や細かな設定の妙にくすりと笑えます。とんでもない悪い豚が最後にどうなるのか必見。 当店でお買い上げいただいた方には、「読書のふりかけ」を無料サービスしております。
-
ルリユールおじさん
¥1,760
作/いせひでこ 2011年 講談社 ルリユールとは、フランス語で「製本・装丁」。ソフィーとおじさんの温かな関わり、植物や本のもつ優しい空気、爽やかな読後感。芸術としての絵本をはっきり感じられる1冊。 当店でお買い上げいただいた方には、「読書のふりかけ」を無料サービスしております。
-
タンタンタンゴはパパふたり
¥1,650
文/ジャスティン・リチャードソン&ピーター・パーネル 絵/ヘンリー・コール 訳/尾辻かな子・前田和男 2008年 ポット出版 ペンギンのロイとシロのおすペンギンは、お互いを気に入り、一緒に巣を作ります。しかし、卵がありません。他の巣の真似をして石を温め始めますが…。実話です。時代に刺さる、多様性絵本。 当店でお買い上げいただいた方には、「読書のふりかけ」を無料サービスしております。
-
おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん
¥1,540
作/長谷川義史 2000年 BL出版 おじいちゃんのおじいちゃんは、どんな人だったの…?どんどんさかのぼって、確かな命の繋がりを感じられる、温かい一冊です。 当店でお買い上げいただいた方には、「読書のふりかけ」を無料サービスしております。
-
ピッツァぼうや
¥1,650
文絵/ウィリアム・スタイグ 訳/木坂涼 2000年 らんか社 不機嫌な子どもを上機嫌にするにはどうしたらよいか?子育ての永遠のテーマに、どかんを思い切りの良い答えを出す、爽やかな読後感が魅力的な1冊です。 当店でお買い上げいただいた方には、「読書のふりかけ」を無料サービスしております。
-
いいにおいのおならをうるおとこ
¥1,650
文/ジル・ビズエルヌ 絵/ブルーノ・エッツ 訳/ふしみみさを 2016年 ロクリン社 強欲な兄とのんびり屋の弟。動物にも周りの人にも親切な弟は、ある時暖炉で黒焦げになった豆を食べると自分のおならがいいにおいになることに気が付きます。教訓いっぱいの昔話風絵本です。 当店でお買い上げいただいた方には、「読書のふりかけ」を無料サービスしております。